2016/10/15
通勤・通学のお手頃バイク。
||||| GIOS ESOLA & LIEBE |||||

イタリアンブランドらしく、洒落たデザインのクロスバイクです。

主に、通勤や近隣の買い物向けにお勧めの1台です。
(快速やサイクリング向きをお探しの方は別途ご案内させて頂きます)

このバイクのオススメな点は。。。
なんと! この値段で 泥除けと、スタンドが標準装備されていますので。
少ないオプションで乗り出せる良く出来たバイクです。

フロントのギヤが1枚でも、全国的見てもフラットな「ひたち野うしく」や「つくば市」近郊では十分なギヤ比が確保されています。
さらに。調子悪くなる箇所がなくなり管理や管理費も気になりません。

そして! なんと言ってもお勧めは!!
中学生や女性の方向けに 26インチ仕様が残されている事です。

元々、欧米文化で。女性でも平均身長が170cmを超える国もある文化のバイクですので。
700c は 165〜168cm が最低適応とも言われます。
そんな中で、26インチをチョイスする事で小柄な方の安全性が非常に高まります。

希望小売価格 \42.000

191-1.jpg191-2.jpg

2016/09/18
2017年モデル 11S カーボンモデル
||||| SCOTT CR-1 20&25 |||||

下に紹介させて頂いた CR-1 の 11S モデルです。

当店は当たり前に「フレーム優先オススメ」ですが、11Sにこだわる方にはこちらがお勧めです!

とは言っても、業界でも最高品質を誇るスコット社。
とにかく11Sにして他は使い物にならない部品を付けるような事は無く、
当然のようで業界では少ない一定の品質を守っていまるブランドです。

シマノとの開発パートナーなのも安心できる魅力です。

希望小売価格 \229.000

190-1.jpg190-2.jpg

2016/09/18
2017年モデル 低価格、高品質カーボンバイクの本命!
||||| SCOTT CR-1 30 |||||

今やカーボンと言えばスコット! と言っても過言は無いバイク。

そんなカーボンロードの廉価版が更にお求めやすくなって、2017年登場です。

カーボンの情報も大分落ち着き始め。
アルミに対して圧倒的なアドバンテージがあるものの。
メーカー間の品質の差がとても大きいのが特徴です。

なので底辺の品質を体感された方からガティブな印象も出ているのが現実です。

しかし、そこは最高品質のスコット社。
安心してオススメ出来ます。

更に、当店では!
他店には無いプログラムで。
お客様に分かりやすく、体験・理解して頂けます。
これで、安心して。魅力を理解して快適なサイクリングライフをスタート頂けます。


希望小売価格 \189.000

189-1.jpg

2016/09/18
2017年モデル オススメクロスバイク
||||| SCOTT SUB |||||

スイス スコット社の定番アーバン(クロスバイク)と言えば、この SUBシリーズです。

市街地にも溶け込むスタイリッシュな仕上がりは、スイスの街並みそのもの!
一味違うセンスが堪能できます。

とは言っても、業界でも最高品質を誇るスコット社。
全てが品質をクリアしているパーツで組み上げられていて、他車と比較してもしっかりとした作りです。
標準装備の泥除けも。多くあるあっという間壊れてしまう樹脂製ではなく、しっかりとしたスチール製ですので安心してご使用いただけます。


アイボリーとアンスラサイトで価格もお求めやすくなってのご案内です。

希望小売価格 \50.000

188-1.jpg188-2.jpg188-3.jpg

2016/05/29
2016 パリ・ルーベ ウィニングバイク "SCOTT New FOIL"
格式あるクラシックレースの中でも誰もが別格として憧れる、石畳みが特徴の通称「パリ・ルーベ」の今季優勝バイクです。


乗り心地優先のバイクをチョイスする選手が多い中、異例のエアロフレームチョイスとなった "フォイル"
それは他の追随を許さない F01テクノロジーゆえの事ではないでしょうか?

「F01テクノロジー」とは・・・
一見普通のフレームに見えるフレームですが、走り出すと音の静かさを体感できる程のエアロ性能です。
一方普通に見えるラウンドパイプに近い形状は、乗り心地をノーマルロードの高レベルをキープしてくれています。

ゆえに、空力から乗り心地まで。
相反するとされている性能を両立させ今回の結果に結びついたのでしょう。


世界最高峰の工場で生産され品質までも手に入れているバイクですので、もちろん自信をもってお勧めできます!

画像は正しく選手が使用するフレームをベースに組み上げたバイクです。
もちろん、完成車も用意されています。

187-1.jpg187-2.jpg187-3.jpg

2016/05/14
OAKLEY オススメアイテム!
当店にはこんなモデルも入荷中です!

ジョギング中もスタイリッシュにいたい。
ライディングスタイル的にいわゆるスポーツグラスは苦手!

と、ゆう方にお勧めです。


スポーツでも使いやすく、日本人にも似合うアイテムです。


デザイン優先に見えますが、、、、
なんと!! オークリーの機能はスポーツ用と全く変わらないのです。。

186-1.jpg

2016/05/14
OAKLEY Newアイテム 入荷!
もはや説明不要の唯一無二のアイウェアーブランド、オークリー から新製品の入荷です。

異物からの防御性、直接光と路面からWで受けると有害光線の性格で広域なカット率。
安全性を担保する焦点や画像伝達情報の正確さ。

独自の特許技術で、どれをとっても他を圧倒する性能がオークリーの本質ですが。


その、スタイリッシュなデザインが人気の要因です。


今回の新作はデザインもさることながら、軽さと視野の広さが売りの新製品です。
さらに、お求めやすさもお勧めです。


フレームレスなデザインは超軽量さを実現。
走行中も、ランニング中も装着していることを忘れさせる軽さです。

そして、最近のEVレンズのように上部まで広がったレンズは、ライディングポジション時にも快適な視界を実現しています。


中でもお勧めは、
人気の「プリズムレンズシリーズ」の「プリズムロード」レンズを搭載したモデル。
アスファルトでの視認性は新次元!
疲労時に見落としがちなイレギュラーも視認させてくれます。

この内容で \21.000 はお買い得です。


また、フォトクロミックレンズ搭載モデルもお勧めの逸品です。
オークリーの高品位なレンズ性能はそのままに、クリアーからグレーまで光の量によって最適にレンズ色が変化します。
日中から夜間まで1枚で使用可能な優れものです。

これも他モデルと比較して \24.000 とお求めやすくなっています。

185-1.jpg185-2.jpg185-3.jpg

2016/04/10
特別に 素敵で。 ハイブランドなレディースウェアー入荷してます
||||| 2016 W's APPAREL LINE ||||||

KONA出身のアパレル&シューズブランドの"ズート"の特徴は・・・

何といっても毎年レディースモデルのデザインが圧倒的。


他のブランドとは一線を画した、ハワイのハイブランドとも言えるデザインがお勧めです!


普段着にも使える、高機能で快適性抜群のランニングウェアー。
限定販売でかぶる事も少ないのに、洗練されたデザインのサイクルウェアー。
女性らしさを忘れていない、フェミニンさと力強さを持ち合わせた、トライアスロンウェアー。

先に紹介のランニングシューズも合せて、、、
どれをとってもオススメで人気です!

シューズもウェアーもとても優しく普段使用にも◎
一度ご覧頂き、お試しください。

184-1.jpg184-2.jpg184-3.jpg

2016/04/10
2016 更に進化した最強シューズ入荷! レディースも人気です!
||||| ZOOT MAKAI & Solana2 |||||

既にトライアスロン界でスタンダードに登りつめた"ズート" のシューズは、
まだまだ進化か止まりません!!


そして!!
レディースモデルは相変わらずデザインが抜けています!
他には無いかぶらないファッションアイテムです!

ズートが凄いのは、履いて軽く、早いのに、疲労をためないとゆう性能にあります。

これは、選手たちの意見が商品に直結しているシューズだからでしょう。


大手メーカーブランドでは、設計中に起こる各セクション間での矛盾により、
元の設計と販売される商品が解離してしまう事が良くあります。

ユーザーを絞り、目的明確なシューズをデザインする事により、
開発者の意向を強く反映した本物が出来上がります。


これこそが良いアイテムを生み出す秘訣です!


これが出来ないブランドは"選手専用"を作って、選手のみ性能を担保させるのです。


ズート社は選手も市販も同じシューズを使用しています。

183-1.jpg183-2.jpg

2016/04/01
グラフェン あります・・・・
昨年末に「VITTORIA」社から発表された、新型「CORSA」は。。。
今思えば、とてもセンセーショナルなニュースだったようです。

「グラフェン」とゆう素材を、業界でいち早く使用して作り上げられたタイヤは、
タイヤは黒いとゆう常識すらも変えてしまう可能性があるとも言われています。

新しいその素材は、自転車業界ではカーボンの次の素材!と、言われる事もあり。
医療や宇宙での活用も期待される素材です。

カーボンの○○倍、ダイヤモンドの○○倍と表記される事もあり、とにかく未知の夢の素材のようです。

当店でも一通りテストが終わり、他の情報と併せて 価格以上の効果がある と、
おすすめ出来る状態になりましたので、ご案内です!!

新しい素材を使っている事は、他との差別化は明確です。
今回その差は、一世代先と良い方向に表れてきたようです。

ですので、今までの常識は通用しません。

〜だったら〜ですよね? とは今までの概念。
このタイヤについて語るには、使用してから語るしかないようです。

新型の悪い方向の影響は無く、転がり、ハンドリング、乗り心地、耐久性、全てに最高のタイヤの登場です。

182-1.jpg

- Topics Board -