2019/03/01
Di2 メンテナンスサービスアップデートのお知らせ
||||| SHIMANO SM-PCE02 (Di2診断機) |||||こちらは、販売はほぼないであろうツールですが。
とてもスッキリできる新しいツールの運用を開始しております。
お客様には、普段充電器 SM-BCR2 を使用して頂いておりますが。
こちらは充電は行えず、診断機としての機能がございます。(ファームウェアアップデートと設定はどちらでも行えます)
そして今回新発売の PCE02 は、従来の故障診断に加え漏電診断が行えるようになりました。
当店でも、年に5件以下でいつの間にか充電が切れたと言う相談を受けます。
その中で、過去に一件だけメインメモリーの不良と言うのがありましたたが。
他は故障では無く操作の不備(再充電)で解決していて、引き渡し時に「様子をみて何かあった時にはメモをとって教えてください」と、スッキリ出来ない回答になっていました。(全てそのまま解決しております)
要因としては、移動時のケーブル着脱の不備。搬送中にスイッチを押していたと言うのが要因だと思われます。
それでも、ケーブル変速の不調は年に数十件あり、10%を超える事と比べれば、
Di2は1件の不良ですので 1% 以下の不良率でとてもイージーなパーツです。
ただ、今回漏電のチェックが行えることになりましたので。
同様の点検で、「異常はありません。〜のせいですね。」と、明確にお伝えできることになり、
お互いにとてもスッキリできます。
とても、画期的なツールです。
通常 ファームウェアアップデートはお客様にお願いしていますが、面倒な方や復旧は有償でお受けしております。
今後有償の御依頼の際には、漏電の点検も併せて行わせて頂きます。
2019/02/23
画期的新機構 SYNC CORE(シンクコア) ライトセット
||||| CATEYE SYNC KINETIC SET |||||高発光なLEDライトが人気のキャットアイ社の、画期的な新機構ライトシステムの御案内です。
シンクコア システムと名付けられたライトシステムですが。
なんと、1つのスイッチ操作で全てのライトの点灯及び消灯が行えます。
点け忘れや消し忘れはもちろんの事、両方の操作は意外と面倒です。
特にリヤのスイッチの操作性は面倒です。
そんな時は、フロントライトの操作を行えばリンクしてリヤも連動します。
トンネルで面倒ってありませんか?
そうなんです。トンネルでも止まることなく安全にリヤライトを点灯でるので、トンネル内も安心して走行できます。
設定時にスマホとBluetoothを使用しますが、設定が面倒な方はお手伝いします。
もちろんトラブル時の対応も完全にお手伝いさせて頂きます。
肝心なライトの基本性のですが、フロントリヤ共にとても明るく。
フロントは同価格帯のVOLT400(8000yen)よりかなり明るいのでロードでの使用にもお勧めです。
そしてなんと。
発売記念で、セット価格 9000yen+7000yen=16000yen が 14500yen で発売中です。
ぜひ、ゲットしてください。
2019/02/09
別格タイヤ グラフェン各種ございます
||||| Vittoria G+ |||||発売から3年を経過したビットリア社のグラフェンシリーズタイヤですが。
情報もまとまってきました。
その耐久性から店舗の売り上げが落ちるために「扱いを止める店がある」との、都市伝説を訊くくらいその性能は圧倒的です。
当社比でも、2〜3倍の耐久性を示していて。
コンパウンドが薄くならない事とグラフェンの強度が相まって、パンクの件数も半分以下になっている驚きの結果です。
しかしながらこのタイヤの凄さは、バイシクルタイヤ界のベンチマークとされていた性能が変わらなかった事です。
他の性能を落とさずにグラフェンの良さのみを取り入れている事が凄い事です。
各タイヤメーカーから選手用の生産を委託されるほど高い性能が、当社比では全く変わっていないのです。
どのお客様も変更の不満コメントは無く、耐久性に驚くばかりです。
ビットリア社の
「グラフェンが開発される前は、スピード・グリップ・耐久性・耐パンク性能の間でどれを優先するかを選ぶ必要がありました。
グラフェンによって、天然のゴム素材が持つ障害を取り除き、スピード・グリップ力・耐久性・耐パンク性能の全てにおいて一切の妥協をする必要がなくなりました。
それぞれの性能を最大限に引き出すことを可能にしたのです。」
のコメントの通り、今まで同じゴム素材でどんぐりの背比べをしていたタイヤ業界が、新しい素材で確実な進化をしました。
今ではグラフェンは、ヘルメット、医療、音響の各分野で注目される新素材で、
ビットリアの圧倒的しなやかなコットンケーシングベースに、グラフェン配合コンパウンドを張り付けて「別格」との印象です。
3200円から採用されるグラフェンは、低価格は強度を意識して。
レーシングタイヤは表の通り新たな速さを得ています。
ビットリアでミドルグレードのタイヤでは。
他社レース用より上質なケーシングで、更にグラフェンをまとったタイヤはある意味最強かもしれません。
是非、お試しください。
2019/02/09
1本用&ワイド チュープラテープ入荷
||||| MIYATA TTP-6 |||||カーボンリムが主流になって以降、国内で絶大な信頼を得るミヤタのチューブラテープに規格の追加がありました。
最近増えているワイドリムに対応すべく20mm幅になり。
便利な 700c 一本分の小分け仕様です。
巻きも小さく携行にも便利ですのでイベントのお供が得意なテープです。
なお、メーカーでは取り付け後 24時間後以降の使用を取説に記載していますのでエマージェンシー用とは御案内できません。
走行中のエマージェンシー用として使用した場合は同等の性能を得られませんのでご注意ください。
ただ、1ヶ持っていると便利だと思います。
600yen
2018/12/28
SMITH 2019新作展示会開催中です
告知の通り SMITH 展示試着会を開催しております。人気の限定モデルも展示中です。
限定カラーは、仕上がりがとても高くお勧めです。
中でもオススメは、エアロヘルメットの 「IGNITE」(イグナイト)ですかね。
デザインとマッチしていて、見た目のエアロ感は控えめで。
むしろストリートヘルメットにも見えます。
今年しか購入できない傑作かもしれません。。
ぜひ、手に取ってご覧ください。
2018/12/21
SMITH 展示・試着会
そんな(下の紹介記事です)スミスヘルメットが、年末年始に大挙やってきます
(2018.12.27〜2019.1.6 開催)
見たことない方や、興味のあった方はぜひこの機会にご覧ください。
また、期間中は特別価格で購入・注文いただけ。
特価商品もご案内させて頂きます。
ぜひ、ご来店お待ちしております。
2018/12/21
2019 一押しヘルメット
||||| SMITH TRACE |||||世界中で様々なヘルメットが販売されていますが、エナジーのお勧めの基準はもちろん「安全性」。
ヘルメットはこれなしには語れません。
そこで、様々な検証を行い。安全規格「CE EN 1078規格」を通過している事を扱う際の基準にしています。
オーストラリアの規格も質は高そうですが、場所柄EUやUSAブランドの販売率が低く。
マーケットに含まれていない為認可ヘルメットが少いので、EUの規格を標準に採用しています。
この規格を通っているものは他の規格もほぼ通っているようですが。
逆のパターンで不適格なヘルメットは存在しており、お客様の安全を守るためにこのような判断をしております。
そして、さらに強力なのがこちらのヘルメット。
近年各社で採用が増えている、前方斜め衝突時に脳への一点集中ダメージを防ぐ。
「MIPS」(ミップス)
は、もちろんのこと。
グレースには更に
「KOROYD」(コロイド)
の安全性が足される「トリプルセーフティー」です。
これらはそれぞれの開発会社の商品で、すでに様々なメーカーや分野で評価されニーズを得ています。
ヘルメットは想像つかない自体に備え、どれだけリスクを減らしていけるかが大切だと考え、
コロイドを唯一採用できるスミス社のグレースがお勧め筆頭とさせて頂いております。
分解図の様に、他各社で採用される発泡体(グレーの部分)はもちろん品質高く設計され。
単体でも規格をクリアしている商品もありますが。
更に、MIPSとコロイドを装備してトリプルの力で守ってくれます。
事故時のヘルメットは一般的に一度目の衝突で割れるケースが多くあります。
この部分にバウンド等で二回目の衝撃を受けた場合、ヘルメット機能は著しく低下していて安全性を低下させています。
コロイドはその事態をなるべくケアしようと考えられた。
起こりえる想定への対策を新しく取り入れた製品です。
もちろん日本人でも被りやすい形状となっていますのでご安心ください。
頭への衝撃は、外傷だけでなく脳挫傷で命や体の機能を失う事がある身近な問題です。
バイク同様ヘルメットも一緒に真剣に選んでみませんか?
35000 yen
2018/12/21
一番速く、スタイリッシュなボトルキット
||||| ELITE CRONO-CX |||||風洞実験まで行い、空気抵抗を追求した速いボトルケージ&ボトルです。
TTバイクに装着すると、フレームの空力効果を最大限発揮し。
デザインと共により一体感を増してくれます。
世界のトップトライアスリートや、プロツアー選手の使用率も圧倒的に高く。
何より雰囲気がテンションを上げてくれます。
もちろん、世界のボトルケージトップブランドのエリート社の製品だけに品質も◎です。
3200yen
2018/12/15
冬物 サイクリングウェアー
一気に冬本番ですね。ウェアーの準備はお済ですでしょうか?
長袖ジャージ、ロングタイツ、グローブ、シューズカバー、ポケッタブルジャケット。
イタリアンブランドの RH+ の冬物王道のオススメアイテムが入荷しています。
RH+ は、ファッションの本場イタリアンテイストが織り込まれ。シンプルながらも個性的でカッコいいスタイリングです。
そしてエナジーでは、デザインと併せ安全性も必須要素です。
バイク本体同様に、ウェアーでも安全性を確保できます。
暗くなるのが早い冬に、黒ばかりでは視認性が悪く危険です。
そこで腕や手に視認性を使う事でアピールも行いやすくなります。
安全性を謳うとデザインが悪い、と言うのは良くありますが。
イタリアンブランドらしいデザイン性の良さがオススメです。
2018/12/07
クリスマスプレゼントにオススメのバイクたち
もうすぐ子供たちには楽しみなクリスマスです。毎年御提供させて頂き感じるのですが、子供たちにとって自転車はとても素敵なプレゼントのようです。
選ぶ時から目を輝かせて選び、納車の時は早く乗りたくてうずうずしてる姿が可愛い光景を楽しませて頂いています。
そこで、自転車屋目線でお勧めのバイクを御紹介いたします。
まずは、
||||| SCOTT GRAVEL 24 |||||
世界的で品質優先の本場EUの盟主スコット社の、夢がいっぱい溢れるバイクです。
日本で発生したクロスバイクを地で行くようなバイクで、どこでも走れる楽しさいっぱいのバイクです。
安全性は当店でも最も信頼しているブランドの一つで、安心してお勧め出来ます。
あこがれのドロップハンドルスタイルながら、用途が広く。
いち早くインターナショナルなスタンダードに触れられるバイクです。
89000yen (一番目のイエローの画像です)
続いては
||||| SCOTT CONTESSA 24 RIGID FORK |||||
毎年多くの問い合わせを受ける人気モデルの2019年モデルです。
このバイクの特徴は何と言ってもフロントフォークがシンプルなリジットフォークです。
重量も 10%程度も軽くなり、動きも機敏で楽しく。
さらに、余計なシステムが無くトラブルや消耗の心配が大きく消えます。
以外に探すとサスペンションフォーク付きばかりで、数少ないお勧めバイクです。
コンテッサとガールズラインですが、ボーイズにもご使用いただけるエッセンスです。
45000yen (2番目のホワイトの画像です)
そして最後は夢いっぱいのバイクデビューのキッズ向けで
||||| MERIDA MATTS Jr.12 |||||
初めての自転車でわくわくのキッズモデル。12インチです。
世界中のバイクを生産する同社のオリジナル設計は、どれも優しい設計でいちいち納得させられます。
もちろんこのモデルも、安全性や子供の使い易さを考えられていて安心してお勧め出来ます。
中でも、ブレーキを使うのが難しいキッズに実用性と練習も兼ねられる仕様でお勧め出来ます。
他にも、玩具系の自転車とは違い可愛く実用性・安全性高く仕上げられています。
37900yen (3番目の画像)
そして全てのバイクを、数々の名選手のバイクを手掛けた品質で仕上げさせて頂きます。(整備士国家資格取得)
もちろん、トルクやケミカルに差別は一切ありません。
*セールページに特価キッズバイクを御案内させて頂いております。