2020/07/30
2021年モデル 話題のニューモデル! 予約受付はじまりました
||||| MERIDA New REACTO |||||かねてより噂のあった、メリダ リアクトが進化して発表されました。
まずは、
見た目では、トレンドのケーブルフル内装化を果たし。
スッキリカッコ良くなり空気抵抗を軽減しています。
他にも、ブレーキクーラーやシートクランプ等を進化させエアロ性能とデザインを進化させました。
さらに、
ボリューム感あるエアロフレームながら 900g台へと軽量化を果たしました。
かといって、軟弱なフレームに良くある壊れる前提の注意書きなんてありません。
安心してお乗りいただけます。
そして もちろん、快適性も進化しています。
3世代目の登れるエアロロード、快適なエアロロードを踏襲し進化しています。
シートポストやレイアップの最適化を図り快適な乗り心地のバイクを目指して創られたようです。
当社で評価するドイツ工業界流の作り込みの巧みさも変わらないでしょう。
メリダ社は数社しか存在しない、ラフ画からレイアップデザイン、製作を行えるメーカーで。
開発中途のレイアップ修正も自社で行える正しく本格的なメーカーです。
さらに、耐久試験や強度テストも自社で行い、開発を煮詰めていけるブランドです。
そして、今回は嬉しいおまけがついて登場です。
F1で数々の伝説を持つマクラーレンカラーがいよいよ登場です。
カッコ良く、強く、細部まで拘った造りの、
高品質なバイクをお届け出来る事はとても嬉しく思います。
詳しくは是非店頭でお問い合わせください。
2020/07/23
待望の SMITH フルフェイス入荷
||||| SMITH Mainline |||||いきなりですが、物凄い仕上がりのフルフェイスです。
軽さ、フィット感、視界。
全てが凄く良いです。
画像の顎パッド3種、背面パッド2種の組み合わせで、フィット感を完璧に調整できます。
フィット感が高まる事で更に軽く感じます。
そして、視界が広くゴーグルで支持が高いメーカーだけにゴーグルとのマッチングも◎です。
もちろん、ヘルメットの主な仕事の安全性については、当店が標準規格にする EN1078 規格を満たしています。
EN1078 も、SNELL も、SPSC も、AS/NZS 2063 も、通せないヘルメットは、身の安全を大切にする方にはお勧め出来ません。
上記の規格を通るヘルメットは、余裕で JCF 規格を通過します。
更に、オプションとして最近搭載が標準になりつつある MIPS を搭載。
そして、SMITH のみが搭載できる Koroyd をしっかりと搭載しています。
上記規格をクリアした帽体の安全性の差は、ケースにもより差別化する事が困難です。
しかし、名前遊びのような機能では無く、各メーカーが採用したり 各業界が採用するようなオプションであれば
安全性が確実にプラスされます。
しっかりとした安全基準に本物のオプションを足していく。
シンプルな選び方です。
最後に頭の大きい店主も普通に被れます。
特にこのロッキーカラーがお気に入りです。
41.000yen
2020/06/30
新機軸 Vittoria OFFROADタイヤ オススメです
||||| Vittoria MAZZA Grafhene+ |||||タイヤ業界ではヴィットリアのみに与えられた炭素系新素材「グラフェン」を使用したタイヤです。
カーボンの次の素材として注目される新素材を使用したタイヤは、オンロードで別格の性能をです。
通常、グリップを上げるにはコンパウンドを食い付かせる為に柔らかくなります。
しかし、そのようなタイヤは転がり抵抗が大きくなりスピードに劣ります。
中にはデーター上でごまかす為に三角断面にで抵抗を減らし、危険なタイヤも存在します。
ですが、別の素材が組み込まれれば変化が起きます。
ビットリアのロードタイヤは「使用感は不変」「グリップ感は上がった」とお客様からのお声を頂いております。
そして、ここが凄いのは。
全てのお客様が2倍以上長持ちしています。結果パンクも半分以下に減っています。
結論、グラフェンによる新たなベンチマークが出来上がりました。唯一無二です。
そんな、新素材のを活用して ビットリアが数年前からMTBタイヤの開発を本格的に始めています。
当店でも、「グッリプが良いのに転がりが軽い?」との評判です。
そして最新のタイヤは良さそうです。
アグレッシブに遊べて安全で快適。オールマイティーにオススメ出来ます。
段差を付けたブロックや、サイプを細かくコントロールしたブロック。
そしてグラフェン。
早めに使用して楽しんで下さい。
7.800yen
2020/06/13
人気デザインの ヨーロッパブランドクロスバイク
||||| SCOTT SUB CROSS J2 |||||低価格ながら、信頼のヨーロピアンブランドで人気の スコット サブクロスJ2 が入荷しました。
このバイクは日本の現地法人で日本人仕様にカスタムされたバイクです。
デザインや部品、価格をバランス良く仕上げています。
そして、国内では様々なカスタムで「自分仕様」に仕上げて。
健康志向、通勤・通学、ツーリング、家族サイクリングと、幅広く愛用されています。
健康回復やサイクリング初心者の方も、お気軽ご相談下さい。
58.000yen (他2色)
2020/05/15
FOX RacingSHOX & MARZOCCHI 各種扱っております
||||| FOX TRANSFER & MARZOCCHI TRANSFER |||||FOX と マルゾッキの通称「如意棒」が入荷しました。
商品名は共に「トランスファー」、俗に言う FOX製マルゾッキです。(外観や箱までそっくりですw)
現在、会社の体制変更でマルゾッキの生産はFOX社が行っています。
以前のマルゾッキは当店ではハードコアフォークとして、アフターマケットでの販売はほぼありませんでした。
しかし、現在はFOXのプラットフォームを使用し構造を簡素化してお求めやすい価格帯を担っています。
そしてフィーリングはFOX流になりました。
当店では、圧倒的に FOX 押し!
アメリカンと、体力やアグレッシブさの違う日本人には圧倒的な評価を受けています。
FOXが欲しかったけど高かった〜 と言う方にはお勧めのフォーク&ショックブランドです。
もちろん当店は正規品を取り扱っており、代理店の血の通った素晴らしいアフターサービスもお勧めの一因です。
MTBのアップグレードの際には是非ご相談ください。
2020/04/20
折りたたみバイク
||||| tern Link A7 |||||最近、問い合わせの増えた小径車の御案内です。
折りたたみ自転車でありながら、最大積載 105kg、車重 12.1kgを低価格で実現したバイクです。
折りたたみも、ダホン社のシステムを採用し安心で簡単。
車に載せておいて、観光地にて思い付きでポタリングしたり。
小さなお子様とサイクリング等の、ちょい乗りにお勧めです。
48.000yen
2020/04/18
限定色バーテープ 入荷
プロツアーでも使用される PRO のバーテープで、限定カラーが入荷しました。近年流行りの滑りにくく、自然なソフトタッチが人気のEVAベースのバーテープです。
今回、オーロラカラーが入荷です。
スコットでも採用の、マジョラカラーと相性抜群です。
他のベーシックカラーも御用意しております。
カッコイイですよ。
2.400yen
2020/04/04
健康増進応援! 乗り換え特別キャンペーン
||||| SCOTT ADDICT 20 Disc |||||大変な状況が続いており、早く終息する事を願うばかりですが。
健康維持には適度な運動が大切です。
今できるのは ウォーキング、ジョギング、サイクリングと、個人で密にならずにできるスポーツに限られてきます。
自転車で通勤出来る距離なら、バスや電車の密を避けるためにと自転車通勤も増えてきました。
そのような状況と、安全第一で 従来のリムブレーキからディスクブレーキに乗り換えたい方へのサポートキャンペーンです。
今回お勧めのバイクは。
世界最高品質のスコットカーボンバイク(店頭で品質体感できます)の中でも、
アメリカンロードよりのスポーツよりサイクリング向けのバイクです。
タイヤも昨今のクロスバイクより太い 32Cが装着され、グラベルタイヤを装着すればオフロードの快適走行も可能です。
部品も 全てをシマノ 105 でアッセンブルされた、フェイクの無いそのまま乗れる安心の1台です。
最近聞くようになった「グラベルバイク」。国内では「グラベルロード」と言いながら、実は設計は完全にオフロードなバイクが多数なのです。
一方、国内で「グラベルロード」と発すれば。ロードバイクにオフロード性能が足されたロードバイクベースをイメージされると思います。
そこで、ロードバイクの性能を持ちながら悪路もストレスレスなオールマイティーバイクを御紹介させて頂きました。
トレッキングコースのような山中や、階段状のコースなら安全性でオフロード設計をお勧めしますが。
道路の砂利道や畦道。「公園道路等を走るけどほとんどは舗装路。だけど道が悪くて気になる。」
と言う方や。
ロードバイクの性能を期待している方にはこちらをお勧めいたします。
カメラを持って舗装路から。
湖畔へのアプローチ。
田舎道が好き。
と言うニーズ等にオススメです。
さらに、
通勤時にも便利なデザインは、スーツもジャージも普段着でも使い易い、ありそうで個性的なデザイン。
これ以上のオールマイティーバイクは無いと思います。
今回そんなバイクに
特別キャンペーンで、その場で部品(ペダル等)やアクセサリー(ヘルメット等)を御自由に選んで頂き 30.000円分 プレゼント。
さらに!
下取りバイクの価格を 50.000円UP させて頂きます。
とてもお得なキャンペーンですので、詳しくは是非店頭でお問い合わせください。
308.000yen
2020/03/28
サドルバッグに変わる、軽快なトップチューブバッグで安全・快適
||||| PRO Discover Toptube Bag |||||iPhone11や最近の6インチ画面スマホが収納できる「トップチューブバッグ」です。
すでに、X-LAB社でもリリースされていましたが。
大型でもカッコイイバッグの登場です。
このバッグの一番のアピールポイントは防水性能。
ファスナーも含め生活防水仕様になっていて、スマホやバッテリーを守れます。
また、バッテリーを収納してカメラへの電源供給が行えるようにケーブルホールも作られています。
さらに、最近のTTバイクにあるトップチューブボルト固定にも対応しています。
どうしても、大きいトップチューブバッグは見た目にバイクにフィットしませんでした。
でも、サドルバッグはお勧めしません。(ブログで・・・)
最近のスマホを携行するにはこの大きさは受け入れるしかないようです。
X-LABより若干厚みがありますが、この大きさで安定感を出すにはこれも仕方ない。
画像の物と、キー、カード、キャッシュをピッタリと収納できます。
4.400yen
2020/03/20
長距離&オールマイティー 通勤用 オススメバイク
近距離、中距離とご紹介しまして、最終の長距離です。長距離で注意したいのは、まずは耐久性。
通勤は、実はレースより消耗が激しくなります。
路面を選べなく、乗る際にもバイクを最優先に出来ないため。専門の選手よりもバイクへの負担は大きくなります。
もう一つは快適性と安全性です。
長い距離を走るので低い不可と快適性が欲しくなります。そうなると必然的に走行速度があがります。
そうなってくると、確実に安全なディスクブレーキをお勧めしなくてはなりません。
数年前まで存在していなく「今までなかったから〜」と言う業界人や経験者は未だ多いのですが。
確実に安全性が変わります。それを勧めない訳にはいきません。
しかし、選択しないお客様のジャッジは大いに尊重させて頂いております。
||||| SCOTT SPEEDSTER 20 Disc ||||| 145.000yen
正しく通勤用バイクの王道だと思います。
ディスクブレーキだからできる 32C の太さのタイヤ。昨今のクロスバイク28Cも上回ります。
実は、旧規格のブレーキでは太いタイヤは入りません。ロードと謳いながらMTB規格のフレームを採用しています。
また、グラベルバイクを国内ではロードのようにイメージさせるマーケティングがありますが。
グラベルバイクはオフロードバイクです。オフロード重視ですのでオンロード性能は落ちます。
そこでこのバイクは完全オンロード設計!
アメリカンロードとヨーロピアンロードの中間で快速性も確保!
大切なドライブトレインとブレーキは安心のシマノ製!
もちろん、スコット社のノウハウと安全性開発で仕上がっているバイクです。
これでこの価格はお買得です。
ギヤ板の枚数は10枚ですが、ローギヤとハイギヤは11S同様準備されています。
もう一つ言うと、走行性能には遠い部品です。
走行に直結する、フレームを含めたドライブトレイン、安全性に直結するブレーキ、直接触れるパーツ。
ここから考えて行くことをご説明させて頂いています。
舗装の悪い道も良い道も、通勤もサイクリングも。
標準の安全と、以上の性能を持ち合わせたバイクです。
||||| MERIDA SCULTURA 200 Disc ||||| 129.000yen
こちらは、純粋なロードフレームに25Cタイヤを装備した。より快速仕様なバイクです。
さらに、ブレーキとドライブトレインにサードパーティーを組み込んではいますが。
その分価格が抑えられています。
ブレーキだけシマノ製にしても +7.000円 程ですのでお買得なバイクです。
もちろん、シュツットガルトでの本物設計のアルミフレームに、本物のカーボンフォーク。(中距離編で本物の意味の解説あり)
安全性も業界最高水準で、通勤用としてお勧めできます。
28Cのタイヤもらくらく入りますのでお好みで仕様変更が楽しめます。